画像1 画像2 画像3

VOICE

人と人との付き合いを大切に職人とのコミュニケーション、
社内との協力体制で
エンジンの中枢を担う

社長室 室 長/ 営業部 建設サービス管理課 課長

小野寺 絵理子

画像2

管理部の業務全般から
経理、人事など幅広く担当

エンジンの前身となる会社から、10年以上にわたり橋口社長のもとで働いています。それ以前は人材派遣会社の個人営業職をしていました。エンジンでは、いわゆる管理部の業務全般を担当していて、職人さんの手配をはじめ、経理業務全般、営業事務、総務人事なども行いますし、社長のアシスタント業務もしています。最近増えてきたのは請求発行業務です。施工依頼元のお客様への請求や、外注の補修職人さんへの支払金額の確認なども行います。一つ一つの仕事は難しいことをしているわけではないのですが、例えば職人さんの手配だったら、快く現場に行っていただくのが大変な点です。職人さん達は自分で仕事の全てを賄っていてそれぞれの希望や事情もあるので、コミュニケーションをしっかり取って、色々なことを承諾してもらうのが難しいところですね。こちらが案件を紹介している側ではあるのですが、協力していただいている側ですから、職人さんと良い関係を築くことは大切です。

日々変化がある仕事
ハプニングもやりがい

大きな会社に比べると任せられる業務が多くて大変だとは思うのですが、毎日同じことの繰り返しだと面白味がないですし、一日のうちにハプニングが起きて終わるくらいの方が自分の性格には向いているなと感じています(笑)。例えば、お客様の依頼に対して単純に職人さんが足りず、どうやって人数を確保するかも工夫が必要です。一人につき一現場ではなく、一日のうちに複数の現場に行っていただくこともあるので、臨機応変に考えていかないといけないですね。現場が大変だったら「なんとか2件目に行けますか」とお願いして向かってもらうこともあります。現場がうまくまとまるとほっとします。これは営業担当や技術担当などとの協力がないと成り立たないので、皆で取り組んでいる感覚がありますね。自分だけで完結する仕事でないのが良いところだと思います。社員は10人未満と人数が少ないこともあり、皆お互いに意見を言い合える社風です。「言えばいいじゃん」が社長の口癖ですから、思っていることが言いにくくて不満に繋がるということはないですね。

画像3

働いてみてよかったこと

会社の成長を間近に感じ
貢献度も大きい

会社の創業時から参画しているので、社員が2、3人だった頃から人数が増えてきたり、売上が上がったりといった会社の成長を毎月感じられるのが面白いと思いますね。IT系のような若い人達だけのベンチャーではなく、おっさんベンチャーと言いますか(笑)、若くない人達が一生懸命頑張っているというのもまたいいのかなと感じています。実は働きながら2018年3月に社会人向けの大学院を卒業しました。経営学を学んだので、せっかくなら仕事に生かして、会社の将来を考えるようなこともしていけたらなと思っています。ベンチャーには共通していることだと思うのですが、給料は自動的に振り込まれるものではなくて自分で稼ぐ、という感覚を持てる人が合っていると思います。創業期の会社にいると、自分がした仕事一つが売上に繋がるというのをまざまざと感じられるので、それが面白さでもありますね。